100円ショップでお目当ての商品をゲットするには。

  • LINEで送る

こんにちは!ハロです!

とにかく100円ショップが好きな私。

(100円ショップで働いたことはありませんが)

何年も100円ショップに通っているので少しはみなさんの役に立てるかな?と思いこの記事を書くことにしました。

買いに行く私たちにも、そこで働く店員さんにもやさしい商品の探し方

を、100円ショップの基礎知識?として記事にしたいと思います!


SNSで商品を知る時代

今や最新情報はSNSで知ることが多くなりました。

100均企業公式アカウントやメーカー公式アカウント、フォローしている人のPOST(写真)、そしてブログ、キュレーションサイトなどなど…

アンテナを伸ばしていればいくらでも情報を得ることができます。

いち早く知ることができるので、まだお店に並べられていないことも。

新商品は全国一斉にお店に並べられるわけではありません。

(コラボ商品など全国一斉発売のものもありますが)

例えば関東で売られている商品でも、関西では発売が未定だったり、発売時期がかなりずれていることもあります。

とっても素敵で魅力的な商品で、「絶対にほしい❤」と思っていても、結果的に1ヶ月近く待たされれることもありました。

お目当ての商品、どうしてもほしい商品がある場合、どうしたらいいでしょうか。

あの写真のコレが欲しい、やみくもじゃだめ

例えばダイソーのとある商品が欲しい!と思ったら、とりあえずダイソーに行きますよね。

お店を探して、見つからなければ店員さんに聞こうかな…となると思うのですが

  • インスタで見たこれこれこういう商品を探しているんですけど…
  • (写真を見せて)この商品を探しています
  • 今日ダイソー公式インスタアカウントに載っていた商品が欲しいです

これらは、NG(悪くはないけれどあまり良くない)んです。

なぜかといえば、その商品を探すのに時間がかかってしまうからです。

店舗スタッフはお客様への商品の案内も仕事ですが、レジや商品陳列など他にも仕事はたくさんあります。

自分も店員さんもできるだけ早く、目的の商品にたどり着くには、コツがあります。


JANコードが最重要

商品には必ずついているバーコード。

そのバーコードの下に並んでいる【49】や【45】からはじまる数字をJANコードといいます。

これさえわかればとってもスムーズに問い合わせができます。

店員さんがお店にある端末でその商品の在庫を調べてくれます。

店頭にあれば案内してくれますし、客注(お客様が注文・発注すること。取り寄せ)ができるかどうかも教えてくれますよ。

JANコードがないと、時間と手間がかかるだけなので、必ずJANコードを調べてからお店に行くことをオススメします。

ちなみに、取り置きは基本的にしてもらえないことがほとんどだと思います。

JANコードの調べ方

ではJANコードを調べるにはどうしたら良いでしょうか。

公式アカウントやサイトでJANコードが載っている場合もありますし

SNSではJANコードを載せていたり、JANコード部分の写真を載せていたりということもあります。

私のブログでも、可能な限りJANコードを記載するようにしています。

JANコードが載っていない場合、DM(ダイレクトメッセージ)やコメントで聞いてみるのも【手】です!


その年により同じ商品でもJANコードが違うこともある

JANコードでの問い合わせの注意事項として、例えば季節商品(うちわや扇子・手袋やネックウォーマーなど)のJANコードは、製造年によって違う場合があるんです。

季節商品でも、昨年と同じ色柄のものが発売されることがあり、

その場合、(同じものでも)昨年の商品と今年の商品ではJANコードが違うことがありました。

古いものからお店に並ぶので、古いものを買った人からJANコードを教えてもらいお店に問い合わせたところ【それは廃盤商品です】と言われたことがありました。

もし欲しい商品が去年も今年もある商品で、廃盤商品だと言われた場合には、古いJANコードかもしれません。

新しいJANコードをリサーチしてみてくださいね!

そのJANコードは存在しないと言われる場合

欲しい商品があって、JANコードもあって、廃盤商品でもなく、

【そのJANコードは登録がありません(存在しません)】

と、言われたことがありました。

関東地区のダイソーで発売された新商品でした。

どうやら他地区ではまだ発売されておらず、JANコードの登録さえされていない状態(発売未定)のようでした

この場合、その商品が本当に全国で発売されるのかはわかりません。

こればかりはJANコードの登録がされるのを待つしかないです。

ちなみに私の場合、ひと月ほど待っていたらJANコードの登録がされて無事手にいれることが出来ました。

電話でも在庫確認は可能

JANコードはわかっているけれど、お店まで遠い・とても欲しい商品だけど探し回りたくないという場合。

JANコードさえわかれば、電話で店頭在庫を教えてもらうこともできます。

ただし、他店舗の在庫まではわかりませんので、他のお店の在庫を知りたい場合は、1軒1軒電話して問い合わせることになります。

!重要!新しい生活様式における私たちのあり方

さて、ここまで欲しい商品を手にいれる方法を書いてきましたが

今現在状況が変わっています。

2020年冬~の新型コロナウイルスの流行です。

緊急事態宣言の発出・外出自粛要請されて以降、ダイソーをはじめ100円ショップでは一部業務を縮小しての運営をしています。

この状況で店舗への電話での問い合わせ、店内での在庫確認などは極力控えて下さい。

コロナウイルスの第一波が過ぎようとしていますが、この先もいつまたその状況になるかわからない状態です。

どうしても必要な商品であれば

レジ以外のスタッフに、商品名・JANコードを正確に伝える

ようにするのが良いと思います。

いまだワクチンや治療法がない中で、状況はしばらく変動的だと思われます。

みんなが気持ちよく安全に、働いているスタッフの負担も出来る限り軽減して、この状況をみんなで乗り越えていけたらいいな、と思います。

そうでなければ、店舗の運営が難しくなってしまうかもしれませんからね。

まとめ

どんどん魅力的な商品が発売される100円ショップ。

おしゃれなものから便利なもの、かゆいところに手が届くグッズ。

100円ショップはいつも私たちを楽しませてくれますよね^^

欲しい商品が見つかったら、是非JANコードをゲットしてください!


にほんブログ村 インテリアブログ 白黒インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ モノトーンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村


最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

それではまた!^^


  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。